合格奪取!中国語検定準4級トレーニングブック
公開日:
:
最終更新日:2014/09/21
中国語おすすめ教材
中国語検定用の参考書、問題集はたくさんありますが、本屋さんやネットでいろいろ調べてみて、この本がわりと厚みがなく、評価も高かったので、これなら私でもできそうと買ってみました。
薄いのに内容はしっかり
本屋さんで見てみると、中国語検定の参考書は分厚い物が多いなぁ、という印象だったのですが、その中でもこの本はわりと薄くて、厚い参考書が嫌いな私はすぐに気に入りました(笑)ネットで評判を調べても、これで合格した、という人も多かったようなので、これにしました。
CDも2枚付いていて、リスニング問題対策もばっちりです。模擬試験も2回分付いていました。文法の解説もわかりやすかったですし、この薄さでも合格するには十分の内容でした。
練習問題も十分な量
とにかく練習問題がたくさん載っています。やはり検定試験の勉強は、問題を解いて、間違えて、覚えるというのが一番効果的だと思います。解答ページにもちゃんと意味や説明を載せてくれているので、とても勉強しやすかったです。
検定までにすべての練習問題を解く時間がなく、試験に臨みましたが、リスニング44点・文法50点(各50点満点)で合格できました。 ちなみに間違えたリスニング問題はすべてピンインの聞き分け問題で、「tan2とtang2」「qin1とqing1」「ci4とzi4」で間違えました。帰って、トレーニングブックを確認してみると、このような単純なピンイン問題は載ってなくて、すべて単語や短文のリスニング練習になっていました。この辺りは少し注意が必要ですが、最初のピンイン問題(5問)以外はすべて網羅されていたので、60点合格の準4級の場合、あまり神経質にならなくてもいいかな?と思います。
この本のまとめ・感想
初めての中国語検定受験でしたが、この本を1冊勉強しておけば、十分の内容になっています。私の場合は単語を覚えるのが苦手なのと、家事をしながら耳で単語を覚えたかったので、「キクタン」も併用しましたが、実際に受験してみると、試験範囲としては、こちらの本で十分過ぎるくらいだと思いました。
また、CDは声調・発音・リスニング問題の部分しか収録されていなかったのですが、出版社アスクのホームページで習慣短文リストの音声も追加でダウンロードできるようです。後から気付きました・・・。また、模擬試験の解答用紙や月間学習スケジュール表もダウンロードできるようになっています。合格したので没問題ですが、皆さんはぜひ最初からご活用ください!
合格奪取!中国語検定 準4級 トレーニングブック
私の評価★★★★★
「この本でしっかり勉強すれば、中国語検定準4級合格です。」
関連記事
-
-
DVDではじめる!ゼロからカンタン中国語
私が初めて購入した、中国語学習の本は「中国語発音トレーニング」で、発音やピンインはだいたい学べたので
-
-
発音の基礎から学ぶ中国語(相原茂)
中国語学習者の中で、相原茂先生は有名で、先生の本は大変人気があるようです。それで私もついつい?どんな
-
-
中国語発音トレーニング(三修社)
私が一番最初に買った、中国語教材です。中国語ペラペラの友人に「中国語はとにかく発音、ピンインをしっか
-
-
キクタン中国語【入門編】中検準4級レベル
中国語検定を受けた方の中にも、この本にお世話になったという方が多いのではないでしょうか。「キクタン中
- PREV
- DVDではじめる!ゼロからカンタン中国語
- NEXT
- キクタン中国語【入門編】中検準4級レベル